財団法人日本青少年研究所が日米中韓4カ国の高校生を対象に実施した意識調査で、次のような結果がでた。
「自分が価値のある人間と思うか」との問いに「全くそうだ」と答えた割合は
米国が57.2%
中国42.2%
韓国20.2%
日本7.5%
おいおい、マジかよ。
日本人は自己肯定感が低いのね。
日本の教育はおかしい。戦後続いた授業形態を今もなお続けている。
静かに黙って、授業を聞いて、良い点数を取る生徒が良い生徒とされている。
大正11年(1922年)、岐阜県の郡上農林学校(現・郡上高等学校)の授業の様子です。養蚕の授業でしょうか。写真集「岐阜百年」より。 pic.twitter.com/jKcW7Dos6C
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) February 5, 2019
現状の日本の殆どの授業が多少の違いがあれど同じような感じで授業を行なっているのではないだろうか?
アクティブ・ラーニングと言われているもの流行り始めているが、まだ一部の学校、一部の先生だけで行われており、ほとんどは上記のような講義型の授業であろう。
しかし、アメリカの一部の州ではこのような講義型の授業を行った場合、違法となるような法律が出来上がっている。
このような時代の中で、学校はどのような教育をしないといけないのか?
偏差値教育を行い、より偏差値の高い大学へ進学させようとするのはもう何十年も前の話だ。
しかし、現状はそのような教育を受けたきた教員が、そのような教育しか知らないので同じように単に教科書を教えて、いかに問題を解くか、を教えている。
また、次のグラフを見てほしい。
日本だけ給料下がってないか?
日本このままで良いのか?
国を変えるのはまず教育から!
このような現状を変えようと、立ち上がっている教員は少なからずいる。
しかし、自分たちが教わったことをそのまま教える方が圧倒的に楽だし、何も考えなくて良いので大多数の教員は現状を変えたがらない。
また、教員という仕事は比較的安定しているので、給料も普通に昇級していき、特に余程のことがない限り(学校が潰れるとか)職を失いことはまずないのも影響している。
しかし、そのような現状を変えたがらない人たちのおかげで、日本の教育は世界からどんどん遅れをとっている。
PISA(世界学力調査)では日本はかなり上位にいる。それは、日本は他国と比べて、低学力層が少ないからである。つまり学校に行けない生徒等の人数が他国と比べて少ないからである。
実はPISAにはない英語は、露骨にそれを示している。
語学ビジネスに毎年9000億近くのお金が動いている日本の英語力がアジアワースト3(36カ国中)です。
日本やばくねぇ?
このような時代に求められる教員とはどのような教員なのか?
私は教員にもビジネス、アントレプレナーシップが必要だと考えています。
この中で、私が特に好きな箇所が何箇所かあります(まあ殆ど全て好きなんですが)。その部分だけ抜き出します。
“the question we asked was, ‘our customers want to know who is Apple and what is it that we stand for…where do we fit in this world?’”
“顧客が知りたがっているのは、Appleとは何者であり、我々が拠って立つものは何だということだ。Appleはこの世界でどんな役割を果たせるだろうか?」”
私は何者なんだ?何ができるんだ?
“But the best example of all, and one of the greatest jobs of marketing that the universe has ever seen, is Nike. Remember, Nike sells a commodity! They sell shoes! And yet, when you think of Nike you feel something different than a shoes company. In their ads, as you know, they don’t ever talk about the product. They don’t ever tell you about their air soles and why they are better than Reebok’s air soles. What does Nike do in their advertising? They honor great athletes, and they honor great athletics. That’s who they are, that’s what they are about.”
”しかし、史上最も素晴らしいマーケティングの例はナイキだ。思い出して欲しい、ナイキは日用品を売ってるんだよ!彼らは靴を売ってるんだ! でも、ナイキのことを考える時、みんな彼らのことをただの靴のメーカーとは感じないだろう。彼らの広告では、製品について語ることはない。彼らはエアーソールについて語ったり、リーボックのエアーソールよりもなぜナイキが優れているかなんて語ることはしない。では何を訴求しているか。偉大なアスリートや偉大な競技を称賛しているんだ。それが彼らが何物であるか、彼らが何のために存在しているのかを表現している。”
“The theme of the campaign is “Think different.” It’s honoring the people who think different and move this world forward . And it is what we are about. It touches the soul of this company.
So I am gonna go ahead and roll it, and i hope that you feel the same way as I do.”
”キャンペーンのテーマは「Think different.」だ。人と違った考えをすることを恐れず、世界を良い方向に進めてきた人たちを称賛するものだ。この広告がAppleが何かを表している。この会社の魂に触れるものだ。それじゃあ、そろそろ見てもらおう。私と同じように感じてもらえたら嬉しい。”
これからの世の中は今まで通りじゃだめだ。考え方を変えないと!
私は日本が好きだ。だから何とかしてほしい。いや、何とかしたい。
私も自分が何者なのか、しっかり考えたい。
これからの子供達には自分の意見を持ち、世界の人ときちんと議論ができるように育ってほしい。
どうも、@Ebinsteinの心の叫びでした。
この記事は「かじけんブログ」を参考にしました。スクリプト&日本語訳はそのまま使用させていただきました。
コメント